■■■■■ 【まちづくりフォーラム2008】 ■■■■■
■■■■【バックナンバー】■■■■
2008年3月19日(水)道特会館において「さっぽろ商店街まちづくりフォーラム2008」を開催しました。商店街組織によるまちづくり活動をより盛んなものにすることを目的に、今回は『商店・商店街が取り組む「エコ」を考える』をテーマに、環境サミットを控えたこの時季に商店や商店街が担うべくエコ活動を考え、まちづくりと地域貢献にいかに結びつけるかを学習する場としました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
初めに『低炭素社会に向けて〜地域から温暖化防止の取組〜』をテーマに、環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活企画係長林俊宏氏より基調講演をいただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引き続き『もうはじまっている商店の「みせエコ」街の「まちエコ」』をテーマにパネルディスカッションを行いました。 コーディネーターは札幌市中心部商店街活性化協議会アドバイザーで大通地区まちづくり協議会専任マネージャーの服部彰治さん、そしてパネラーとして環境NGO・ezorock代表理事草野竹史さん、発寒北商店街振興組合常任理事でNPO法人まちづくりハツキタ代表宮島崇徳さん、財団法人北海道環境財団北海道地球温暖化防止活動推進センター情報交流課長内山到さん、札幌市環境局環境都市推進部推進課推進係長米森宏子さんに事例などをお話しいただきました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■■■もどる■■■
Copyright 2008 Sasshinren.All rights reserved.
当ホームページで使用されている写真・記事などの無断複製、転載、二次使用を禁じます