商店街サポーターさん達が商店街の魅力を調査します! |
第11回 札苗商店街 パート2 |
  |
商店街調査隊 第11回目は、札苗商店街です。9月に続き第2弾のご紹介です。札苗商店街は北東に位置し、刑務所と玉ねぎ畑だけのイメージでした。通り名も「三角点通り」と地域住民でも知らない人がいる所でしたが、奥に『モエレ沼公園』が造成されることになり、「モエレ公園通り」と愛称をつけ、公園の玄関となるよう一致団結して頑張っています。一度お立ち寄りください!
今回の調査隊は、写真左から小畑しげこさん(主婦)、嶋岡ともこさん(主婦)、渡辺しずえさん(商店街事務員)、山田ゆみさん(主婦)です。 |
生まれ変わりました 「囲み家味覚園」 |
   |
24条通りに面した、夜は照明がとてもキレイ!9月27日にリニューアルオープンした。店内は個室形式(照明ステキー)レースのカーテンをくぐると掘りごたつ風テーブル、イス席など34卓、中2階席は最大36〜40名も座れます。キッズルームはもちろんテーブルからテレビで見られます。ランチタイムはAM11:00〜PM3:00、店長おすすめメニュー(カルビーうどんランチ)ピリ辛780円で〜す。ディナータイムはPM5:00〜ラストオーダーPM10:30まで、(土曜、日曜日はPM3:00より)。ドリンク、デザートの種類が豊富になりました。年末に向けおすすめデザート、ドリンク試考中です。お楽しみに!
地域の特色をいかした造り、従来通りのサービスとスタンプカードはそのまま。若い方もファミリーも楽しめるお店を目指しているとのことです。(記 ともこ)
●札幌市東区東苗穂4条2丁目4−1 TEL 787−2233 |
ニューフェイス 「丸正食品」 |
|
9月末にオープンしました、明るいお店です。店内には新鮮な食品がいっぱい!漬物シーズンには地物野菜がたくさん!!営業時間は平日AM10:00〜PM10:00、土曜・日曜日はAM9:00〜PM10:00まで。仕事帰りにお買い物する方も多く、PM4:00からが混雑する時間帯だそうです。お惣菜も充実!主婦にはありがたいおたすけの1品ですよね。お客様の声を多く取り入れて「1に品質、2に価格です」とのこと。店内に無い商品も店長さんに相談してみてはいかが!?後日きっとお店に……。 (記 ともこ)
●札幌市東区東苗穂13条3丁目25−1 TEL 792−3363 |
モエレ公園通りのかわいいお店 「フォトシステム」 |
   |
お店の前にはステキなガーデニング(作・奥様)、ドアを開けるとチョットお腹が出ている?ご主人と笑顔のステキな奥様が迎えてくれます。お店を始めて14年、仕事の中で色々な人達との出会いがとてもうれしいと奥様(笑)。“古い写真の複製”、お気に入りの1枚をシールにも!!写真のことなら何でもおまかせ!私もペットのシール作りたーい(笑)!!記念日の写真を是非どうぞ。ご主人がステキに写してくれますヨ!年賀状の予約はお早めにお願いします。店内にはなぜかダイエット食品!!現在ご主人が使用中、使用後はさて……。 (記 ともこ)
●札幌市東区東苗穂10条3丁目1−2 TEL 791−7705 |
カタログブティックシャディの「サラダ館」 |
   |
ドアを開けるとカワイイ犬の置き物がお出迎え、昨年7月末にオープンした店内は明るくステキにディスプレーされています。サラダ館クラブ会員に入会すると、会員価格で店頭商品をゲット!!大切な方への真心の贈り物にまよったときはアズユーライク!自転車でも気軽に来られる、地域の方に喜ばれるお店をめざしているそうです。店内にはブランド品もありました。(ホシイー) インターネットで「サラダ館」を開いて商品を注文できますよ。 (記 ともこ)
●札幌市東区東苗穂11条2丁目21−33 TEL 791−2044 |
お米のこだわりのお店 「バラエティまつばら」 |
   |
東苗穂で米と雑貨屋さんを始めて31年。店主は新鮮なお米をお客様に食べてほしいと、味にこだわり自社精米工場で精米しています。お店には店主考案の3年かかったと言う自慢の肉厚の「味付ジンギスカン」を初め、お酒、たばこ、灯油など電話一本で配達してくれます(東区限定)。又、今流行の玄米も1kgから店内の精米機で精米してくれます。精米で出たぬかもいただけますヨ!!1番人気は魚沼産こしひかり、ほしのゆめも人気上昇中。なんとアトピーにはゆきひかりがいいそうです。是非ご来店を。 (記 しげこ)
●札幌市東区東苗穂11条2丁目13−15 TEL 791−3035 |
こだわりの宅配寿司 「おたる新鮮組東苗穂店」 |
   |
お店に入ると酢飯の良い香りがただようその奥に、優しそうな笑顔の大将。ネタにこだわり、すべて小樽から仕入れた“生”を使用していると言う、味にこだわる大将自慢の寿司を前に一同生唾ゴックン!!ネタも大きい!う〜食べたい!大将おすすめは新鮮組握り、あわびと大トロを使用(おいしそう〜)。毎月1日は2割引、この機会に是非おためしを……。ちなみに11月の旬は“ひらめ”とのこと。又年末の予約は早めにお願いします。 (記 しげこ)
●札幌市東区東苗穂9条2丁目17−37 TEL 790−1839 |
フレッシュなお店 「札幌花ふじ」 |
   |
高校卒業後花屋で4年間勉強して22歳で独立、オープンしてから9年と言う若い社長。花を長持ちさせる秘訣は店の室温を13度から15度に保ち、冷蔵庫に入れない事で室温との差を少なくし、仕入れ後バクテリアの増殖を防ぐために花の活力剤を入れるなど、花に対してのこだわりと愛情の持ち主。又いつでも500円以上で配達してくれるサービスに一同ビックリ!配達は東苗穂、伏古、雁来、中沼地区限定です。ご予算に応じてお花のアレンジもしてくれます。是非ご来店の上、花の事を聞いてみてはいかが。ステキな社長と美人の店員さんが親切に教えてくれますヨ! (記 しげこ)
●札幌市東区東苗穂10条2丁目18−1 TEL 791−8783 |
貴方の友達は皆友達 「パブ伽羅」
|
   |
店をはじめて20年。当初の5年は昼が喫茶店、夜はパブ。現在は「貴方の友達は皆友達」をキャッチフレーズに15年、夜の蝶に変身した美人ママとダンディなマスターが居るアットホームなお店ですよ!!金曜・土曜日はかわいいピチピチギャル?が待ってます。自慢のチャームはなんとマスターの手造り、飲み物と楽しいおしゃべりはママが担当(あれ!ギャク?)。12月29日は毎年恒例の忘年祭り、生バンドが入りますよ〜(サックス・ドラムetc.)。飲み放題、歌い放題一人3,500円PM7:00〜ラストまで、この機会に是非生バンドで歌ってみてはいかがですか?普段は10名以上で歌い放題、飲み放題(ウイスキー・焼酎・ソフトドリンク)2時間女性2,000円、男性2,500円です。12月29日是非来てください(人数制限有り予約はお早めに)お待ちしています! (記 しげこ)
●札幌市東区東苗穂10条2丁目14−10 TEL 791−0929
|
トーフの工場直販 「ライフタンパク」 |
   |
札苗で製造業を始めて16年、社長のアイデアで始めた無人売店は3年。ここの料金箱はちょっと変わっている。なんとお賽銭箱!ありがたーい気持ちになっちゃいます。置かれてある商品は全品200円!日によって違うが30種類位あるとのこと。中でもざる豆腐とすくい豆腐がおすすめとのこと。(私は食べましたおいしかったでーす)!ご近所の方はもちろん遠くからも車で買いに来られる方も多くいらっしゃるそうです。営業時間はAM8:30〜PM6:00までですがお早めにどうぞ!*お買物している方(談)「いつも利用しています。お求めやすい値段です」。量が多い人は知人におすそわけ(お互い幸せ)! (記 しずえ)
●札幌市東区東苗穂11条3丁目12−10 TEL 791−0351 |
地域に密着したスーパー 「スーパージョイモエレ店」 |
   |
開店7年になるスーパージョイモエレ店さんは地域に密着したスーパーで札幌市内に10店舗あります。ベーカリー部門では冷凍のパン生地を使用しないで粉から製造しているとのこと(ぜひ食してみてーぇ)!!あとペット用品が充実しているのにはビックリ!(スーパーではめずらしいかも)まとめて買って行くお客様が多いそうです。先着15名限定、2,000円以上お買い上げのお客様には無料で配達もしています(年齢問わず)!!クリスマスケーキの予約も近々はじまりまーす!お早めに!! (記 しずえ)
●札幌市東区東苗穂13条2丁目12 TEL 791−6070
|
くつろげるお店 「スナック夕里」 |
  |
ここ札苗でお店をオープンして9月18日で丸3年になったスナック夕里さんは、チャームがなななんと3品!!中でもお客様に好評なのがママの手造りの煮物、お漬物etc.お店でどうぞ。店内はレストランみたいな感じで女性のお客様が多いというのがわかる気がします。もちろん男性のお客様も大勢いらしてますヨ!穏やかなママと綺麗な娘さんと2人で皆様のお越しをお待ちしています。(ちょっと隠れ家みたいなスナックをみつけちゃったかなという感じ)笑!営業時間はPM7:00〜24:00まで、定休日は日曜、祝祭日です。 (記 しずえ)
●札幌市東区東苗穂11条3丁目14−23 TEL 791−4480 |
主婦の味方!! 「まるみや青果」 |
   |
安くて、美味しい!!主婦の応援団まるみや青果さん。店先には、持ってけ!と言わんばかりに山積みにされたダンボール。中は新鮮な野菜や果物がぎっしり。そして、さらに驚くのはそれに付けられたお値段。店内に入っても同じく色々な食品が勢揃い。単刀直入に聞いてみました。「どうしてこんなに安いのですか?」と「仕入れにコツがあるのです。それ以上は……」(社長)どれだけ安いかはお店に行って確かめてネ。今は漬物の時季。地物の大根、聖護院、キャベツ、白菜、からし菜、タイ菜などなど沢山の野菜が並んでいますヨ。 (記 ゆみ)
●札幌市東区東苗穂9条3丁目2−2 TEL 791−5148 |
甘さ控えめお菓子の店 「ケーキショップあかね」 |
   |
オーナー自ら「ケーキを作るのも食べるのも大好き」と語る、洋菓子職人!長年腕を磨いたオーナーが作るこだわりのケーキが評判のあかね、今年で7年目を迎える。値段やブランドにこだわらずに本当の味を知ってほしいと願い、虫歯になりにくい甘味料“トレハローズ”を使うなど、特に厳選された材料を使用。定番人気のイチゴショートケーキを筆頭に、ビターロール(注、小麦粉を使わずに作っている)、アーモンドココ、モエレのピラミッドなどオリジナル性を打出している。中でも“ポテトアップル”は1つで3度楽しめるというオーナーおすすめの品!!(生つばゴックン、ウァー食べたーい)さらに驚き!常時40種類ほど用意されているケーキ・焼き菓子は、どれも手間ひまかけての、すべてが手作り!!(なんと!1つ1つのお菓子が包まれている袋までもオリジナル)。ちなみに「あかね」のネーミングは関東の雑草からきているそうです。 (記 ゆみ)
●札幌市東区東苗穂12条2丁目15−13 TEL 792−2232 |
お得な飲み放題で今夜はとことん飲みましょう 「スナック パントリー」 |
   |
気軽に立寄ってください。お客様はみんないい人達ばかりです。男性2,500円、女性1,500円で歌い放題+飲み放題がおすすめプラン。ビールセット(生ビール、ジョッキー3杯+お通し+歌い放題)で2,000円。会員さんにはカラオケ90点以上でワイン1本プレゼント!!もちろんチャームはママの愛情たっぷりの手作り。これからの季節いちおしの“美味し〜いおでん”もあります。物静かで魅惑的なママと、とっても○○な女の子が迎えてくれますヨ。 (記 ゆみ)
●札幌市東区東苗穂9条2丁目17−37 TEL 790−4838 |
緑とお花の世界 「市川造園」 |
   |
今年で創立41年。「お庭のない人でも、お庭造りを」から「本格的なガーデニング」までを目指し、ヨーロッパで学んで来たという社長さん。東区中心の無料講習会には、今では遠くニセコからも団体で来店されるそうです。「ありがたいですヨ」とポツリと……。そんな社長も最初は失敗の連続だったという。だからこそ今は季節にあった花に、土のつくり方、水のやり方など、心のこもったアドバイスをしてくれます。もちろん電話でもOKです。これからはシクラメン・ポインセチア・サクラソウ・観葉植物などの室内コンテナガーデンですネ。うわぁ〜夢が膨らむ!!「私にも教えてください」と思わずお願いしたくなるほど。毎年ゴールデンウィーク前には2,000種類以上のお花が勢揃い。春が待ち遠しいですネ。冬期間中、店は閉めていますが事務所までお気軽にお電話をしてみてネ。 (記 ゆみ)
●札幌市東区伏古14条3丁目13−10 TEL 783−5411 |
■札苗商店街 公式ホームページ
■目次へもどる |